現金・預金

簿記における現金

一般的には、硬貨や紙幣が現金となりますが、簿記ではそれ以外にも

  • 他人振出小切手
  • 郵便為替証書
  • 期限の到来した公社債の利札
  • 配当金領収書

こういったものが現金として扱われます。そして、これらは現金として使用できることから、通貨代用証券とも呼ばれます。
なぜ、これらが現金になるか、ですが、例えば小切手は銀行へ持っていくと現金と引き換えることができたり、配当金領収書も株式の配当を現金で受け取れるというものです。つまり、現金に換えることができるものなので簿記上では現金となります。

小切手を使った取引の仕訳

これら現金の中で、特に小切手を使った仕訳は問題に頻繁に出題され、最初は中々理解しづらい部分となります。ですので、ここでは小切手部分に焦点を当ててみます。

小切手を受け取った場合

最初に述べたように、小切手を受け取ったら、その小切手を銀行に持っていけば現金に換えることができるので、代金を小切手で受け取った場合は借方が現金となります。


秋田株式会社は、得意先に商品100,000円を売り上げ、代金は得意先振り出しの小切手で受け取った。

現金 100,000  売上 100,000

一方、仕入の代金を小切手を使って支払った場合は、相手が換金した際に自分の当座預金が減少するので、当座預金の勘定科目を用います。


秋田株式会社は、得意先から商品200,000円を仕入れ、代金は当店振り出しの小切手を使って支払った。

仕入 200,000  当座預金 200,000

当店振り出しの小切手を、売り上げの際に受け取った場合

ここから、うっかりすると勘違いしてしまう仕訳について学習していきましょう。
先ほど確認したように、小切手で代金を受け取った場合は現金となるのですが、自分の店で振り出した小切手の場合は、使用される勘定科目が異なります。


秋田株式会社は、得意先に商品100,000円を売り上げ、代金は以前当店が振り出した小切手で受け取った。

この場合、まず小切手を使用して支払を行った仕訳から考えます。

仕入 100,000円  当座預金 100,000

そして、この以前振り出した小切手を支払の際に受け取ったので、以前の仕訳で使用した当座預金を用います。

当座預金 100,000  売上 100,000

つまり、小切手は現金と同じような通貨代用証券なので、相手に換金される前に戻ってきた、つまり当座預金の残高が減る前にまた戻ってきたということなので、相殺される形になります。

他店振り出しの小切手を、支払いの際に使用した場合

次に、他店振り出しの小切手を使って支払をした場合のことを考えてみましょう。


秋田株式会社は、得意先から50,000円の商品を仕入れ、得意先の山形株式会社振出の小切手を使って支払った。

この場合も、小切手を受け取った仕訳から考えます。
他店振り出しの小切手を受け取ったので、現金勘定が増えます。

現金 50,000  売上 50,000

ただ、今回は秋田株式会社が小切手を換金する前に、支払として使ったという形になります。小切手を使って支払った場合は、当座預金が減少するのですが、今回は他店振出の小切手=現金を使って支払ったと考えるので、貸方は現金となります。
そのため、仕訳はこのようになります。

仕入 50,000  現金 50,000

この他店振出しの小切手を使った支払、当店振出の小切手を使った受取は、簿記の仕訳問題で狙われやすいポイントなので、しっかりおさえておきましょう。

各種預金口座

一般的には、預金というと普通預金を思い浮かべますが、簿記では他にも様々な預金口座があります。

当座預金

まず、簿記試験で必ず出題されるのが当座預金口座です。
代金の支払いで小切手を振り出したとき、相手が換金すると当座預金から引き出されます。ですので、当店振出しの小切手を使った問題では貸方が当座預金となります。


秋田株式会社から商品200,000円を仕入れ、代金は小切手で支払った。

仕入 200,000  当座預金 200,000

普通預金

以前はあまり登場しなかったのですが、最近、3級の問題で問われることが多くなりました。といっても、普通預金が関連する問題は、一般的な振り込みや引き落としなので、特に注意する必要はありません。


今月分の水道光熱費20,000円が、普通預金口座から引き落とされた。

水道光熱費 20,000  普通預金 20,000

別段預金【簿記2級】

別段預金とは、一時的な資金を処理するための預金を指します。簿記試験では、2級で登場する勘定科目となります。
新株を発行したり増資を行う際に、資本金として繰り入れるまで預かった金額は株主申込証拠金として扱います。そして、その申込証拠金は、一時的な勘定となるので、その株主申込証拠金を預けるのが別段預金となります。


秋田株式会社は、新株100株を1,000円で発行し、払込期日まで全額の払い込みを受けた。

別段預金 100,000  株主申込証拠金 100,000

定期預金、郵便貯金、定額貯金など

これらは一般社会では使用しますが、簿記で出題されることは、ほぼないと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トラックバックURL: https://boki-dokugaku.info/account-headings/cash-pay-in/trackback/